横浜 保土ヶ谷のパスタとワインのお店|夏への扉

045-331-6446

神奈川県横浜市保土ケ谷区帷子町2-47-4 国際会館1F


ブログ


2022/12/18

相手への信頼 #夏への扉 #M12022 #細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 #座王 http://natsuhenotobira.com/blog

23~25日はクリスマスディナー!

鴨のロースト、ご予約受付中

 

オーナーソムリエが17000種類以上のワインから選んだ

厳選グラスワインが、いつでも呑めます!!

 

テイクアウト対応します

045 - 331 - 6446 まで
お電話お待ちしております。
詳細は夏への扉ホームページをチェック。

 

きのうは

「ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ」

そして、きょうは

M1ですよ、M1。

年末のお笑いコンテンツが

非常に充実している。

時間が足りない。

 

今年、ってか

いつも、誰が勝つかはわからんM1ですが。

座王見てたり、ラヴィット見てたりするのもあって

カベポスターとロングコートダディのどっちかに勝ってほしいなあ、と。

とは別に

敗者復活で、ビスケットブラザーズが来て

優勝しちゃったりしたら

初の2冠王者で、しかもグランドスラムだから

すげえかっこいいけど。

 

さてさて。

 

そうそう、そのカベポスターといえば

先日の座王に

カベポスターの永見くんが出ていて。

永見くんは、NHKのケータイ大喜利に作品出してた子で

千原ジュニアと

この日の審査委員長、板尾との関係性が深いのね。

 

で、大喜利の対戦のときに

非常に

非常に

趣のある答えを出してね。

それを受けたジュニアが

 

永見のいまの答えは審査委員長を信じた答えやな

 

と、ふたりの関係性を評していて。

これがねー、グッと来たのよ。

何かをする人が

受け手を信用して

伝わる、と思ってやったことが

ちゃんと伝わった、というのは

お互いにとってハッピーなことでさ。

 

自分に当てはめてみると

どれだけお客さんを信用できるか、になるなー、と。

誤解されたくないけど

別に信用してないわけじゃないですからね。

ただ、料理を考えたり

ワインを見つけてきたりする中で

どうやったら

私の考えてる意味が伝わるか、は

いつも考えてるんだけど

実はちゃんと伝わってるんだって

信じきれれば

もっとやれること増えるかも。

なんというか

自分と夏への扉の伸びしろを感じることにつながったのですよ。

 

やっぱり人と絡む仕事だからね。

相手との信頼関係はだいじ。

 

三沢があんなにすごいことやったり

小橋があんなにひどいことやれたのも

お互いの信頼が深かったからだよな、と。

 

あ、サムネイルの画像は

ソムリエ合格でいただいたお花です。

うれしいもんです。

 

ではでは ノシ

 

 

いままでの記事はこちら→http://sow2009.blog55.fc2.com/
ホームページ→http://natsuhenotobira.com/
twitterやってます→natuhenotobira
facebookもやってたり→facebook

インスタも(今週のパスタとかワインとかとか)→instagram
開業までのいきさつは→物語ライティング
こども食堂的なことやってます

 

濱ともカード協賛店です^^
濱ともステッカー寿_9_17

 

 

12月の店休日
毎週月曜日  年内は29日まで


ランチ、ディナー、臨時休業する場合があります
ツイッター、インスタ等
ご確認お願いします。

 

横浜市保土ヶ谷区帷子町 2-47-4 国際会館 1F
045 - 331 - 6446
JR横須賀線 保土ヶ谷駅 徒歩3分!!

 

2022/12/05

ノイズはノイズ、と割り切ろう #夏への扉 #聖女の魔力は万能です #城塚翡翠 #ひすまこ http://natsuhenotobira.com/blog

23~25日はクリスマスディナー!

鴨のロースト、ご予約受付中

 

17000種類以上のワインから選んだ

厳選グラスワインが、いつでも呑めます!!

 

テイクアウト対応します

045 - 331 - 6446 まで
お電話お待ちしております。
詳細は夏への扉ホームページをチェック。

 

今年は、なんか

ずっと忙しくて

店は休みでも

ずっと心がワタワタしていた

月曜日ですが

今週から休める感じになっております。

 

で、いろいろ映画観たりしようと思うんだけど

いざ時間が取れると

選べる選択肢が多すぎて

悩みますな。

 

とりあえず

「聖女の魔力は万能です」

見始めましたよ。

うん、いい感じ。

ただ、なんで

眼鏡主人公が

2話ぐらいで、眼鏡外しちゃうかな!

ぷんぷん。

 

だから、配信サイト抜けられなくなるんだよな……。

 

さてさて。

 

ちょいちょい書いてますが

ここ最近の楽しみとして

「霊媒探偵・城塚翡翠」は

原作から入って

ドラマもハマっておりますが

原作者の相沢沙呼さんが

ちょっと大変そう。

 

 

ドラマ化に向けて

監修とか脚本書くとか

いろいろ協力してるのに

根拠の怪しい週刊誌報道とかから来る

外野のヤジに心を痛めてるようで。

 

なんというか

世の中に自分の創作物を出すと

必ずアンチは出てくる、と。

さらに

人気が出て多くの人に知られると

より厄介なアンチが出てくる。

結局比率の問題だからね

10人に1人の厄介は

10000人いれば1000人になるわけで。

露出とノイズは不可分、と。

 

ジャンルは違うけど

私も自分の創作物を世の中に出してるので

たしかに、めんどい人って出てきて

いやーーーな事は言われたわけですよ。

言ってる側は悪意がなかったり

なんなら

 

あなたの為を思って

 

みたいなのもいるからね。

 

だからなー

自分のメンタルを保ちつつ

多少は、お客さんの声に耳を傾けながらも

聴きたくないものは聴かない!

というところなのよね。

人生削ってやってるからね

余計なこと言ってくる人は

人生かけてないもん。

 

相沢先生には

自分の進みたい方向に

自信をもって走ってほしいなあと思います。

あなたの作品を楽しみにしている人は

いーーっぱいいるので。

 

あのドラマのおかげで

清原伽耶さん、すごく好きになったぞ。

あと、小芝風花さんも好きー。

ひすまこ、がいい。

 

ではでは ノシ

 

 

いままでの記事はこちら→http://sow2009.blog55.fc2.com/
ホームページ→http://natsuhenotobira.com/
twitterやってます→natuhenotobira
facebookもやってたり→facebook

インスタも(今週のパスタとかワインとかとか)→instagram
開業までのいきさつは→物語ライティング
こども食堂的なことやってます

 

濱ともカード協賛店です^^
濱ともステッカー寿_9_17

 

 

12月の店休日
毎週月曜日  年内は29日まで


ランチ、ディナー、臨時休業する場合があります
ツイッター、インスタ等
ご確認お願いします。

 

横浜市保土ヶ谷区帷子町 2-47-4 国際会館 1F
045 - 331 - 6446
JR横須賀線 保土ヶ谷駅 徒歩3分!!

 

2022/11/14

ネット配信ってありがたいねー #夏への扉 #城塚翡翠 #川島明のねごと http://natsuhenotobira.com/blog

少人数宴会どうですかー

食欲の秋!ですよ

 

15000種類以上のワインから選んだ

厳選グラスワインが、いつでも呑めます!!

 

テイクアウト対応します

045 - 331 - 6446 まで
お電話お待ちしております。
詳細は夏への扉ホームページをチェック。

 

きのうの

TBSラジオ「川島明のねごと」

おいでやすこが(おいでやす小田とこがけんのコンビね)がゲストで。

ふつうに面白くってさ。

 

こがけんが、音楽の素養がすごい。

まあ、あの人映画も詳しいし

料理も出来る、結構マルチ趣味の方でもあるんだけど

会話の中で

 

アル・ヤンコビック

 

が出てきて。

いやもう、びっくり。

詳しくはradikoで聴いていただきたいですが

こがけんは、私より

ちょっと若いのに

めっちゃ音楽詳しい。

すごい。

 

「川島明のねごと」は

19時からだから

オンタイムで聴けないけど

ほんとradikoはありがたい。

ポッドキャストもあるしね。

音声コンテンツに救われてるなあ。

 

さてさて。

 

たぶん、このブログではあんまりしないことだけど

きょうは枕も本編も

エンタメの話。

 

やっぱりきのうやっていた

「霊媒探偵・城塚翡翠」

最終話、って発表されてて

話題になってましたが

うそじゃないのよ、うん、最終話。

「medium」という原作1巻分を

ちゃんと描き切った、ということ。

来週からは

二作目の「invert」が始まるわけです。

 

「medium」読んだ後にも

このブログに書いてるけど

ネタバレできないんだよね。

ただただ、ちゃんと見て、と。

とりあえず、Tverで

1話、2話、5話、と見られるし

今週、毎日深夜に

1話から再放送が始まるので

来週の「invert」までには

ちゃんと追い付ける、という

日テレ、かなり力入れたな、っていう感じ。

これなー、たぶん映画やるよ。

原作足りないから

まだわからんけど

来年ぐらいに

やるんじゃないかな。

で、メイキングとか

スピンオフをHuluでっていう。

 

いやほんと面白いので

ぜひぜひ。

 

騙される快感、という

ミステリに求めるものが

きれいに摂取できます。

 

清原果耶も瀬戸康史も小芝風花も

役者さんとしては

ちゃんと見たことなかったけど

みんなすごいねー。

絶妙のキャスティング。

すばらしい。

清原果耶はちょうど

「線は、僕を描く」が

始まってるから

観に行ってしまうかも。

 

きのうは深夜に

すぐ配信を見て

もう、ブログに書きたかったから

あんまりやらない

エンタメ尽くしの回でした。

 

見たり聞いたりした方

感想戦やりたいので

おまちしてまーす。

 

お、やっと営業っぽいことを書けた。

 

ではでは ノシ

 

 

いままでの記事はこちら→http://sow2009.blog55.fc2.com/
ホームページ→http://natsuhenotobira.com/
twitterやってます→natuhenotobira
facebookもやってたり→facebook

インスタも(今週のパスタとかワインとかとか)→instagram
開業までのいきさつは→物語ライティング
こども食堂的なことやってます

 

濱ともカード協賛店です^^
濱ともステッカー寿_9_17

 

 

11月の店休日
毎週月曜日  20日


ランチ、ディナー、臨時休業する場合があります
ツイッター、インスタ等
ご確認お願いします。

 

横浜市保土ヶ谷区帷子町 2-47-4 国際会館 1F
045 - 331 - 6446
JR横須賀線 保土ヶ谷駅 徒歩3分!!

 

2022/10/30

多幸感多幸感多幸感 ~佐久間宣行ドリームエンタテイメントLIVE IN 横浜アリーナ #夏への扉 #ハロウィン #佐久間ドリエン #佐久間宣行ann0 http://natsuhenotobira.com/blog

少人数宴会どうですかー

食欲の秋!ですよ

 

15000種類以上のワインから選んだ

厳選グラスワインが、いつでも呑めます!!

 

テイクアウト対応します。

045 - 331 - 6446 まで
お電話お待ちしております。
詳細は夏への扉ホームページをチェック。

 

きのう、休みにしたので

朝早くから、川崎へ。

映画観たり、ワイン呑んだりしてましたが

川崎駅周辺はめっちゃハロウィンづいてましたね。

仮装した子供たちがいっぱい。

 

前にやってた

川崎ハロウィンとは

ちょっと違うものみたいだけど

駅周辺の商業施設が

お菓子あげてて

微笑ましかった。

 

人に寄るでしょうが

私は、あの手のイベント運営する側に

回ると、かなりノリノリ。

夏への扉じゃそんなにやらないけどね。

 

さてさて。

 

行ってきましたよ

佐久間ドリエンこと

佐久間宣行オールナイトニッポン0のライブイベント。

横浜アリーナ久しぶりの参戦。

 

まー、楽しかった。

ライブだからね

花澤香菜、RHYMESTER、サンボマスターの

ライブがちゃんとすごかったし

芸人サイドの

黒沢さん、はんにゃ金田、しゅーじまんは

面白かったし

ただただ幸せだった。

 

花澤さんは可愛かったし

「恋愛サーキュレーション」も聴けたし。

RHYMESTERとサンボマスターは

全然詳しくなかったけど

かっこよかったなー。

キングオブステージですよ。

 

去年の国際フォーラムでも

最初の、佐久間さん登場で

なぜか泣いちゃって

今回、サンボマスターの演奏で

「世界をかえさせておくれよ」を

佐久間さんが歌った時に

やっぱり泣いちゃって。

これが、推しへの感情なんだなー、と。

クソデカ感情ですよ、もう、ほんとに。

 

とにかく、幸せな一日でしたよ。

また、佐久間さんのイベント行かなきゃ。

ヨーソロー!

 

ではでは ノシ

 

 

いままでの記事はこちら→http://sow2009.blog55.fc2.com/
ホームページ→http://natsuhenotobira.com/
twitterやってます→natuhenotobira
facebookもやってたり→facebook

インスタも(今週のパスタとかワインとかとか)→instagram
開業までのいきさつは→物語ライティング
こども食堂的なことやってます

 

濱ともカード協賛店です^^
濱ともステッカー寿_9_17

 

 

10月の店休日
毎週月曜日  18日 29日


ランチ、ディナー、臨時休業する場合があります
ツイッター、インスタ等
ご確認お願いします。

 

横浜市保土ヶ谷区帷子町 2-47-4 国際会館 1F
045 - 331 - 6446
JR横須賀線 保土ヶ谷駅 徒歩3分!!

 

2022/10/16

人間に大事なのは理性と知性 #夏への扉 #保土ヶ谷 #ワイン http://natsuhenotobira.com/blog

少人数宴会どうですかー

食欲の秋!ですよ

 

15000種類以上のワインから選んだ

厳選グラスワインが、いつでも呑めます!!

 

テイクアウト対応します

045 - 331 - 6446 まで
お電話お待ちしております。
詳細は夏への扉ホームページをチェック。

 

こつこつ、ワインを呑むことは

楽しみと勉強と両方が満たされるので

ちょくちょくやっております。

 

DSC_0343_TEMP

 

ということで

きのう買った白ワイン。

どっちも新世界のアロマティック品種。

どうにも、ここらへんが

すごい好きなのに

パッと出てこない、という

好きなのに仲良くなれないワインたちであります。

こっちはこんなに好きなのに。

 

でもまあ

やっぱりある条件を揃えて比較すると

ちゃんと得られるものがありますね。

水平テイスティングは

ワイン全体への理解につながるよなー。

垂直テイスティングは

テロワールと生産者への理解なんだな。

まだまだ呑むぞ。

 

さてさて。

 


いろいろと示唆に富んだことだったり

多分同世代なので

アラフィフとして

どう自己を律するか、という視点で

参考になる、たらればさんのツイート。

このツイートからの

スレッドはためになる。

 

人間の知性とはどうか、ということ。

確かに、博覧強記だったり

即答できる(検索能力が高いってことでもあるね)みたいなのは

賢そうに見えるし

実際に賢いんだろうけども。

同じことを長く考え続けられるってのは

知性というよりは

結局根性、みたいに捉えますが

自分のやってることに

信頼を置いているってことだから

それはもう、知性の話だよね。

諦めないってのは

やっぱり知性と理性の話だから。

 

で、これ見て思ったこととして

私が何を知性、とするかを

考えてみると

 

複数の視点を持てる

 

だったりしますね。

 

ひとつの事象に対して

一面的な見方でなく

複数の視点で

落ち着いて見られる人って

めちゃめちゃ憧れる。

大体の物事って

複合的で層が重なってるから

多様な視点でみないと

それなりの解にはたどり着けないんだけど

ついね、単純に考えちゃうからさ。

そこを一歩待って

もっと情報を入れよう、ってのは

もう、ほんと賢い。

自分だけの話ならいいけど

組織とか複数の人が関わることって

慎重に判断しなきゃいけないからね。

 

なるべく

多方向からの視点を持てる人になりたいものです。

 

ではでは ノシ

 

 

いままでの記事はこちら→http://sow2009.blog55.fc2.com/
ホームページ→http://natsuhenotobira.com/
twitterやってます→natuhenotobira
facebookもやってたり→facebook

インスタも(今週のパスタとかワインとかとか)→instagram
開業までのいきさつは→物語ライティング
こども食堂的なことやってます

 

濱ともカード協賛店です^^
濱ともステッカー寿_9_17

 

 

10月の店休日
毎週月曜日  18日 29日


ランチ、ディナー、臨時休業する場合があります
ツイッター、インスタ等
ご確認お願いします。

 

横浜市保土ヶ谷区帷子町 2-47-4 国際会館 1F
045 - 331 - 6446
JR横須賀線 保土ヶ谷駅 徒歩3分!!

 

2022/10/03

主語がどこか、ってことだったんだな #夏への扉 #ラーメン赤猫 #ベイビーわるきゅーれ #BLACKSUN http://natsuhenotobira.com/blog

少人数宴会どうですかー

食欲の秋!ですよ

 

15000種類以上のワインから選んだ

厳選グラスワインが、いつでも呑めます!!

 

テイクアウト対応します

045 - 331 - 6446 まで
お電話お待ちしております。
詳細は夏への扉ホームページをチェック。

 

やっぱり、映画は

娯楽としていいですよね。

とりあえず銀英伝のシーズン4は行く、として

今月は

配信でいろいろ見たい。

 

「ベイビーわるきゅーれ」が

アマゾンプライムに

レンタルで来たので

早めに見たい。

去年行けなかったからなー

めっちゃ興味がある。

いま、アクションものへの興味が強いな。

 

あと、28日には

「仮面ライダー BLACK SUN」ですな。

これも楽しみ。

このころには、ちょっと余裕が出てるはずなので。

 

さてさて。

 

お客様からバフを受ける、話を

ちょっと前に書きましたが。

 

あらゆるコンテンツは

ファンがいて成り立つもので

ファンからの応援って

ほんとに”強い”んだよね。

飲食業のいいことは

その”強い”バフの

実感が早いから

やりがいがあるんだけど。

(当然、ダメだった時のパンチ力も強いので

諸刃の剣ではあるけども)

 

昔、ちょっと関わった会社が

自分のとこの社員を応援するってところで

まあ、悪いこと言ってないけど

なんか、モニョってたのね。

で、

自分が何にモニョってたか

最近、やっとわかって。

 

応援って

雇用側が

従業員にすることじゃねえな、と。

雇用側がやることは

従業員が働きやすい環境を整えて

きちんと賃金を払うことであって

応援とかは、全部その後の話で

応援の主体は

やっぱりユーザー(サービスを受ける人)だよなー、と。

 

いやまあ、社長が

社員を応援するのは

悪い事じゃないけど

その前にやることがあるよ、という。

 

別にそこの会社とは

今は絡んでないし

そちらはそちらで

頑張ってください、ではあるけど

自分が持ってた違和感の正体が

歳とってから解ったのは

結構面白い。

 

ということで

いま私が

応援したいことのひとつは

 

 

前にも書いた

ジャンプ+に載ってる

「ラーメン赤猫」

やっぱり、飲食店と人情ものは

あたし、好きなんだな。

ここらへんは、初期「美味しんぼ」のおかげ。

 

4日は「ラーメン赤猫」以外にも

「SPY×FAMILY」10巻

「正反対な君と僕」2巻

も出るので

併せておススメ。

 

おかしいなあ

アンチジャンプだったはずなのだが……。

 

ではでは ノシ

 

 

いままでの記事はこちら→http://sow2009.blog55.fc2.com/
ホームページ→http://natsuhenotobira.com/
twitterやってます→natuhenotobira
facebookもやってたり→facebook

インスタも(今週のパスタとかワインとかとか)→instagram
開業までのいきさつは→物語ライティング
こども食堂的なことやってます

 

濱ともカード協賛店です^^
濱ともステッカー寿_9_17

 

 

10月の店休日
毎週月曜日  18日 29日


ランチ、ディナー、臨時休業する場合があります
ツイッター、インスタ等
ご確認お願いします。

 

横浜市保土ヶ谷区帷子町 2-47-4 国際会館 1F
045 - 331 - 6446
JR横須賀線 保土ヶ谷駅 徒歩3分!!

 

保土ヶ谷で人気な「夏への扉」の自慢料理やマスターのこだわりをブログでご覧いただけます

保土ヶ谷駅で話題の「夏への扉」のブログでは、自慢の料理のご紹介やマスターが吟味したワインとのマリアージュのお話をはじめ、マスターのこれまでの経験を生かした料理やお店に対する情熱やこだわりを語っております。
「夏への扉」は目的や人数を問わず、どなた様もお気軽に貸切をしていただけます。ランチ、ディナー、それぞれで対応しますので、お友達でのパーティーや職場全体での宴会や、ママ会など、お気軽にご相談ください。
貸切のお客様限定のパーティーメニューのご用意をはじめ、お料理やデザートのご相談にも応じます。

お気軽にお問い合わせください。