横浜 保土ヶ谷のパスタとワインのお店|夏への扉

045-331-6446

神奈川県横浜市保土ケ谷区帷子町2-47-4 国際会館1F


ブログ


2022/05/06

本を読むっていいし、書けるとそれもいいよね #夏への扉 #夏への扉 #村山早紀 #100年後も読み継がれる児童文学の書き方 http://natsuhenotobira.com/blog

テイクアウト対応します

少人数宴会承ります。

詳しくは045‐331‐6446 まで

 

14500種類以上のワインから選んだ

厳選グラスワインが、いつでも呑めます!!

 

045 - 331 - 6446 まで
お電話お待ちしております。
詳細は夏への扉ホームページをチェック。

 

きょう休めば

こっから3連休なのね。

GWってほんと

受け入れる側だな。

 

2年ぶりの

GW営業

やはり、ご新規が結構いらっしゃる感じ。

世間の流れが違うなあ。

 

さてさて。

 

DSC_0074_TEMP

 

前にちょこっと書いた

村山早紀さんの

 

100年後も読み継がれる児童文学の書き方

 

読了。

 

ほんとね、この手の創作論大好き。

連載時から読んでて

今回の書籍化で

書き下ろしコラムも載ってて

結構お得。

 

児童文学書く人を

ターゲットにした書き方の本で

マインドセットの部分が多いけど

村山先生の

実際の作品をもとに

めちゃめちゃ具体的な

テクニック解説もあって

かなり深いところまで踏み込んでる本。

 

大沢在昌さんの創作本もそうだけど

とにかく、後進への

優しさが凄いのよね。

実際のところ

出来る人は出来るし

出来ない人は出来ないんだろうけど

現実を見つつ

続けようとする人に寄り添ってる。

 

一方で

夢を

 

呪い

 

と表現もしているので

ただただ甘やかしてもいないから

努力と戦略の上に

作家を続けている人の

真実、みたいなものも

感じられます。

 

この本を読みながら

自分を振り返ってみると

そこまで児童文学に触れてなかったなあ、と。

世代としては

「モモ」とかが出たころに

小学生だったし

小学校の図書館は良く行ってたけど

いわゆる児童文学はそんなに通ってない。

ヴェルヌの

「十五少年漂流記」

「海底二万里」

あたりはジュニア版の記憶はあるし

姉が持ってた

南洋一郎のルパンは熟読してたけど。

一番記憶に残ってるのは

小5のときに

アイリッシュの

「黒衣の花嫁」の

ジュニア版が面白かったこと。

大人になって、ちゃんと読み直してるし。

しかし、あんな連続復讐殺人サスペンス

よく、ジュニア版にしたよな。

 

実際に書かなかったとしても

村山先生の

考えに触れられるので

すごくおススメです。

 

ではでは ノシ

 

 

いままでの記事はこちら→http://sow2009.blog55.fc2.com/
ホームページ→http://natsuhenotobira.com/
twitterやってます→natuhenotobira
facebookもやってたり→facebook

インスタも(今週のパスタとかワインとかとか)→instagram
開業までのいきさつは→物語ライティング
こども食堂的なことやってます

 

お食事のご利用でANAのマイルがたまります♪
★AMCバナー
★グルメマイルロゴ

濱ともカード協賛店です^^
濱ともステッカー寿_9_17

 

 

5月の店休日
毎週月曜日 15日
ランチは不定期営業です

横浜市保土ヶ谷区帷子町 2-47-4 国際会館 1F
045 - 331 - 6446
JR横須賀線 保土ヶ谷駅 徒歩3分!!