横浜 保土ヶ谷のパスタとワインのお店|夏への扉

045-331-6446

神奈川県横浜市保土ケ谷区帷子町2-47-4 国際会館1F


ブログ


2023/06/10

こうゆうワインを探して置きましょう ~14周年のワイン #夏への扉 #夏への扉は14周年 #ワイン #保土ヶ谷 #アルスラーン戦記 #ソムリエ http://natsuhenotobira.com/blog/8762 9~11日は14周年スペシャルディナーやります!

宴会、貸切承ります。

ランチ貸切も結構好評♪

夏への扉は14周年を迎えます。9~11日はスペシャルディナー!

 

オーナーソムリエが17000種類以上のワインから選んだ

厳選グラスワインが、いつでも呑めます!!

 

テイクアウト対応します

045 - 331 - 6446 まで
お電話お待ちしております。
詳細は夏への扉ホームページをチェック。

 

DSC_0858

 

いただいたお花と

「アルスラーン戦記」19巻。

 

アルスラーン戦記は

1部がとにかく面白くて

荒川弘によるコミカライズも

非常に面白い。

 

原作が文庫7巻かなんかで

1部が終わってたはずで

漫画版は原作1冊をコミック3冊ぐらいで進んでいて

いま19巻。

おそらくは、あと3冊ぐらいで終わるはず。

 

まさに、話も終盤で

かなり畳みかけてきていて

グッとくる。

筋は一緒だけど

演出とか

踏み込み方が違うから

個々のキャラへの光の当たり方が違うんだよね。

 

ギスカールとか

サームとかの

苦労が見えて

ちょっと感情移入しちゃう。

 

どっかで、全巻通読しておきたい。

 

さてさて。

 

きのうからのメニュー。

DSC_0853

 

バローロで煮た津軽鴨。

めっちゃおいしくできた。

自分で味見したときに

 

うま!

 

ってなった。

 

DSC_0855

 

イカと玉ねぎのムース。

これもおいしくできた。

ワインが進みすぎる。

 

DSC_0856

 

年に2回造る

カタラーナ。

大人気。

 

で、今年のワインです。

DSC_0847

 

左のあわがね

いいの。

ブルゴーニュのあわで

シャンパンと同じく瓶内二次発酵。

シャンパーニュで造られてないからシャンパンっていえないけども。

泡持ちがいいし

なめらか。

モンテリーという、ピノ・ノワールがいい土地のピノ・ノワールと

ムルソーという、シャルドネがいい土地のシャルドネで

造られています。

こういう泡に出会えたのは

ほんとにありがたいなあ。

 

ペサックレオニャンの白もいいし

南部ローヌの赤もよくて

やっぱり、ワインは探していくと

見つかるし

こういうタイミングで出せるのは

ほんとに幸せ。

 

津軽鴨=赤

イカムース=白

 

あたりはとても幸せになれるかと。

きょうあすですからね。

おまちしてまーーーーす。

 

ではでは ノシ

 

 

いままでの記事はこちら→http://sow2009.blog55.fc2.com/
ホームページ→http://natsuhenotobira.com/
twitterやってます→natuhenotobira
facebookもやってたり→facebook

インスタも(今週のパスタとかワインとかとか)→instagram
開業までのいきさつは→物語ライティング
こども食堂的なことやってます

 

濱ともカード協賛店です^^
濱ともステッカー寿_9_17

 

 

6月の店休日
毎週月曜日
22日はディナーのみです 


ランチ、ディナー、臨時休業する場合があります
ツイッター、インスタ等
ご確認お願いします。

 

横浜市保土ヶ谷区帷子町 2-47-4 国際会館 1F
045 - 331 - 6446
JR横須賀線 保土ヶ谷駅 徒歩3分!!

 

2023/06/09

14周年はこんな感じでお待ちしてます。  #夏への扉 #夏への扉は14周年 #保土ヶ谷 #クレマン #ペサックレオニャン #ローヌ #ajpw #メタリカ #noah_ghc #GLEAT #njpw #alltogether #ソムリエ http://natsuhenotobira.com/blog/8757 9~11日は14周年スペシャルディナーやります!

宴会、貸切承ります。

ランチ貸切も結構好評♪

夏への扉は14周年を迎えます。9~11日はスペシャルディナー!

 

オーナーソムリエが17000種類以上のワインから選んだ

厳選グラスワインが、いつでも呑めます!!

 

テイクアウト対応します

045 - 331 - 6446 まで
お電話お待ちしております。
詳細は夏への扉ホームページをチェック。

 

先週から

今週と地味に忙しくて

やっと見られた

5月29日の

全日本プロレスの後楽園大会。

 

タイトルマッチも

3つあって

意味の強い大会な上に

結構、エモい大会でしたね。

 

外様同士の三冠戦、とか

NOAH勢が来ての世界タッグ、とか

まず、最初に戻ってきた世界ジュニア、とかとか。

 

三冠戦の煽りVで

エンニオ・モリコーネの

「ジ・エクスタシー・オブ・ゴールド」(cf.「夕陽のガンマン」)が

流れてるのは

メタリカ好きの芦野への

敬意が感じられて

バリバリにスイッチ入りましたね。

 

もうちょいだ、全日。

行ける!

 

そして、今日は

新日、全日、NOAH、メジャー3団体揃っての

「ALL TOGETHER」が両国で開催。

 

青柳兄弟が

世間に広まってほしいぞ。

 

さてさて。

 

きょうのディナーから

14回目の

夏への扉生誕祭、です。

ねえ、14年やってんだ、この店。

まあ、40年目指してるから

通過点ではあるけど

やっぱり、すごくうれしい。

 

おととい

ちょっと載せた

生誕祭ワイン。

 

DSC_0847

 

左から

 

 クレマン・ド・ブルゴーニュ ブリュット ポール・ガルデ

 オデュッセイ by オー・ヌシュ・ブラン 2013

 リラック ルージュ シャトー・ド・モンフォーコン 2016

 

左から

あわ、白、赤、です。

 

これねー

それぞれのデータがすごい面白いから

買ったんだけど

料理の紹介もしたいから

詳しくは明日書きます。

(もったいぶる!)

 

この三日間のスペシャリテは
※※※ 14周年 生誕祭メニュー ※※※
バローロで煮た津軽鴨 with 焼きネギ ¥1000

カレークリームの自家製揚げニョッキ ¥900
ワインどろぼう イカと玉ねぎのムース ¥800

とにかく大人気! 自家製カタラーナ ¥600
としました。

昨日の夜中、仕込みを頑張ったぜ♪

 

鴨を煮たバローロは

毎年継ぎ足してるものなので

味は玄妙です。

今回のタレも

煮沸して冷凍して

来年に向かわせます。

 

イカと玉ねぎのムースも

おいしくできて

もし出なかったとしても

私が食べるだけなので

幸せにできました。

 

ニョッキはねー

揚げニョッキを

おいしく食べられるところが少ないから

年に2回だけど

超必殺技ではありますね。

 

カタラーナはテイクアウトできたりもします。

毎回、持って帰る方もいます。

 

おまちしてまーーーーす。

 

ではでは ノシ

 

 

いままでの記事はこちら→http://sow2009.blog55.fc2.com/
ホームページ→http://natsuhenotobira.com/
twitterやってます→natuhenotobira
facebookもやってたり→facebook

インスタも(今週のパスタとかワインとかとか)→instagram
開業までのいきさつは→物語ライティング
こども食堂的なことやってます

 

濱ともカード協賛店です^^
濱ともステッカー寿_9_17

 

 

6月の店休日
毎週月曜日
22日はディナーのみです 


ランチ、ディナー、臨時休業する場合があります
ツイッター、インスタ等
ご確認お願いします。

 

横浜市保土ヶ谷区帷子町 2-47-4 国際会館 1F
045 - 331 - 6446
JR横須賀線 保土ヶ谷駅 徒歩3分!!

 

2023/06/08

ソムリエ道は険しい #夏への扉 #夏への扉は14周年 #ソムリエ試験 #テイスティングバイブル #岡林裕二 #BJW #ソムリエ http://natsuhenotobira.com/blog/8754 9~11日は14周年スペシャルディナーやります!

宴会、貸切承ります。

ランチ貸切も結構好評♪

夏への扉は14周年を迎えます。9~11日はスペシャルディナー!

 

オーナーソムリエが17000種類以上のワインから選んだ

厳選グラスワインが、いつでも呑めます!!

 

テイクアウト対応します

045 - 331 - 6446 まで
お電話お待ちしております。
詳細は夏への扉ホームページをチェック。

 

大日本プロレスの

岡林裕二選手が

無期限の休業に入ることに。

 

すげえ試合をする人だから

いろいろと考えることがあるんだろうねえ。

2008年デビューだから

もう、15年はやってることになるから

短くはないけど

かなり太いレスラー人生でもあるしね。

 

引退かどうかは

これから考えるみたいだから

どうあっても、プロレスファンとしては

支持します。

 

全日の会場で

何回か生で観てるはず。

迫力あったなー。

 

さてさて。

 

前にもちょっと紹介しましたが

今年は、これで勉強しています。

 

DSC_0749

 

黄綬褒章もらってる

谷さんの言説は

非常に参考になってね

ちょこちょこ読みながら

どうやって自分の感覚でものにするかが

今後のポイントになると思ってます。

 

いまいまのテーマは

前にも書いたけど

リースリングの理解。

もともと、リースリングは好きな葡萄なんだけど

特徴をちゃんとつかみたいな、と。

 

谷さんいわく

 

リースリングは豊かな酸

 

というのが

まだ、どうしても自分の言葉で言えない。

酸が強い、ってのは

だんだんわかってきたんだけど

豊か……、とは????

むむむぅ。

 

なんとなーく

この酸の感じ方を

豊か、というのではって

ちょっとだけ、見えてはいるんだけど

まだ、自分の言葉で自然に出てはこないから

やっぱり、ソムリエって

なってからが始まりなんだなー、と。

 

日々精進。

 

ではでは ノシ

 

 

いままでの記事はこちら→http://sow2009.blog55.fc2.com/
ホームページ→http://natsuhenotobira.com/
twitterやってます→natuhenotobira
facebookもやってたり→facebook

インスタも(今週のパスタとかワインとかとか)→instagram
開業までのいきさつは→物語ライティング
こども食堂的なことやってます

 

濱ともカード協賛店です^^
濱ともステッカー寿_9_17

 

 

6月の店休日
毎週月曜日
22日はディナーのみです 


ランチ、ディナー、臨時休業する場合があります
ツイッター、インスタ等
ご確認お願いします。

 

横浜市保土ヶ谷区帷子町 2-47-4 国際会館 1F
045 - 331 - 6446
JR横須賀線 保土ヶ谷駅 徒歩3分!!

 

2023/06/07

まだ、お出ししないんだけども #夏への扉 #夏への扉は14周年 #今週のワイン #氷の城壁 #ソムリエ http://natsuhenotobira.com/blog/8750 9~11日は14周年スペシャルディナーやります!

宴会、貸切承ります。

ランチ貸切も結構好評♪

夏への扉は14周年を迎えます。9~11日はスペシャルディナー!

 

オーナーソムリエが17000種類以上のワインから選んだ

厳選グラスワインが、いつでも呑めます!!

 

テイクアウト対応します

045 - 331 - 6446 まで
お電話お待ちしております。
詳細は夏への扉ホームページをチェック。

 

ポップだけど

実は深いラブコメ漫画

「正反対な君と僕」の

阿賀沢紅茶先生の

「氷の城壁」が

ついに書籍化するそうで。

 

大ヒット縦スク漫画『氷の城壁』が待望の単行本化!

 ブレイク作家・阿賀沢紅茶が語る「ウェブトゥーンと紙の漫画」の違いと面白さ

 

「氷の城壁」は

いわゆるウェブトゥーンといわれる

スマホで縦に読む漫画。

これのおかげで

私も、縦読みの漫画の面白さが解りましたよ。

 

紙の本にはならないんだろうな、と思ってたら

「正反対な君と僕」が人気だから

うまく便乗してくれた感じで。

うん、いいいい。

 

ただ、阿賀沢先生は

縦読みを

横で読めるように

いろいろ作業されたそうだから

そこは大変だったみたい。

 

「氷の城壁」は

読みだすと止まらなくなるので

おすすめです。

電子書籍ではもう買えるけど

物理書籍派7月発売なので

そっちを推します。

 

さてさて。

 

DSC_0847

 

 

今週のワイン、というか

14周年記念ワイン、です。

9日から出すから

まだ詳しくは書かないけど

左から、あわ、白、赤で

ブルゴーニュ、ボルドー、ローヌ、といったところ。

やはり、周年ワインは

フランスになりがち。

 

今回のワインは

テクニカルデータがいろいろとすごいんだけど

きょうはチラ見せでとどめておきます。

 

今週のパスタと合うワインは

これとは別に

手持ちの中で考えてありますので

それはそれで

お楽しみに。

 

ではでは ノシ

 

 

いままでの記事はこちら→http://sow2009.blog55.fc2.com/
ホームページ→http://natsuhenotobira.com/
twitterやってます→natuhenotobira
facebookもやってたり→facebook

インスタも(今週のパスタとかワインとかとか)→instagram
開業までのいきさつは→物語ライティング
こども食堂的なことやってます

 

濱ともカード協賛店です^^
濱ともステッカー寿_9_17

 

 

6月の店休日
毎週月曜日
22日はディナーのみです 


ランチ、ディナー、臨時休業する場合があります
ツイッター、インスタ等
ご確認お願いします。

 

横浜市保土ヶ谷区帷子町 2-47-4 国際会館 1F
045 - 331 - 6446
JR横須賀線 保土ヶ谷駅 徒歩3分!!

 

2023/06/06

やっぱり揚げ物乗せは結構必殺パンチ ~牛とアスパラのアンチョビ&バジルソース オニオンリングを乗せて #夏への扉 #夏への扉は14周年 #今週のパスタ #だが情熱はある #オードリーANN東京ドーム #LASTMAN #ソムリエ http://natsuhenotobira.com/blog/8743 9~11日は14周年スペシャルディナーやります!

宴会、貸切承ります。

ランチ貸切も結構好評♪

夏への扉は14周年を迎えます。9~11日はスペシャルディナー!

 

オーナーソムリエが17000種類以上のワインから選んだ

厳選グラスワインが、いつでも呑めます!!

 

テイクアウト対応します

045 - 331 - 6446 まで
お電話お待ちしております。
詳細は夏への扉ホームページをチェック。

 

きのうも書いたけど

「だが、情熱はある」9話が

ずーーーっと刺さっていて。

ほんとね、過呼吸なりそうなぐらい泣いてて。

きのうの朝、見たから

その直後に会った人に

 

疲れてる?

 

って言われるぐらい憔悴しちゃったよ。

TVerで見たけど

録画もしてあるので、ちょっと保存だな。

 

若林が自分を理解してくれてる女性に

 

だから、俺は

 

 

 

 面白くないんだよ

 

ここで、もう号泣。

鼻水も涙も止まらない。

 

でもね、こうやって絶望した人が

翌々年、M1で準優勝して

2019年には武道館でライブをして

2024年には

東京ドームでライブをするわけですよ。

やっぱり、あきらめない人が行けるところってあるんだね。

 

泣いた話ばっかり書くのも

あれなんで。

同じく、日曜にやってた

「LASTMAN」

中盤でのアクションシーンで

キンプリ永瀬廉が

すごーいきれいなドラゴンスクリューを決めてて。

お!って思って

ちょっと調べてたら

実に多くのプオタが

同じ反応をしていて

笑っちゃった。

 

さてさて。

 

DSC_0843

 

牛とアスパラのアンチョビアンチョビ&バジルソース オニオンリングを乗せて

 

今週のパスタです。

いちおうね、夏への扉生誕祭ウィークだから

名刺っぽいパスタにしてます。

夏への扉の名刺っぽいパスタといえば

 

揚げ物乗せ

 

です。

(マスターの認識では)

 

去年も揚げ物乗せにしたから

たぶん、今後も毎年こうなっていくのではなかろうか。

わからんけど。

 

今週のワインは

明日更新ではなく

金曜更新にしますけど

これへのマリアージュも考えてはいますので

お試しくださいな。

 

ではでは ノシ

 

 

いままでの記事はこちら→http://sow2009.blog55.fc2.com/
ホームページ→http://natsuhenotobira.com/
twitterやってます→natuhenotobira
facebookもやってたり→facebook

インスタも(今週のパスタとかワインとかとか)→instagram
開業までのいきさつは→物語ライティング
こども食堂的なことやってます

 

濱ともカード協賛店です^^
濱ともステッカー寿_9_17

 

 

6月の店休日
毎週月曜日
22日はディナーのみです 


ランチ、ディナー、臨時休業する場合があります
ツイッター、インスタ等
ご確認お願いします。

 

横浜市保土ヶ谷区帷子町 2-47-4 国際会館 1F
045 - 331 - 6446
JR横須賀線 保土ヶ谷駅 徒歩3分!!

 

2023/06/05

点の取りにくい旧世界 #夏への扉 #夏への扉は14周年 #ソムリエ試験 #だが情熱はある #fatezero #ソムリエ http://natsuhenotobira.com/blog/8742 9~11日は14周年スペシャルディナーやります!

宴会、貸切承ります。

ランチ貸切も結構好評♪

夏への扉は14周年を迎えます。9~11日はスペシャルディナー!

 

オーナーソムリエが17000種類以上のワインから選んだ

厳選グラスワインが、いつでも呑めます!!

 

テイクアウト対応します

045 - 331 - 6446 まで
お電話お待ちしております。
詳細は夏への扉ホームページをチェック。

 

やっぱりすごかった

きのうの「だが、情熱はある」9話。

 

もうなんか、始まってすぐから

嗚咽あげるぐらい泣いてて。

自分に期待してて

でも、裏切られて

それでも続けていくと

つかめるものがあって

さらにさらに

遠い所へたどり着ける、と。

しかも、それが本当の話、という。

 

いまのオードリー若林と

南海キャンディーズ山里が

成功しているから

描ける物語でもありますね。

これ、fate/staynightとfate/zeroの

関係と同じですな。

 

やるかやらんかは別として

星野源でも

ドラマ出来るよね。

あの人も苦労して

いろんなことがあって

ちゃんと成功している人だから。

このとき、2008年のM1でのオードリーは

ほんとに、自分を追い込んでたみたいだから

すごい表情だったみたいで

麒麟川島明は

それを見て

M1にかけてる人は

こうなんだ、と思って

自分がちゃんとしてないと思ったっていうからね。

 

さてさて。

 

さあさあ、あと2ヶ月ですよ

ソムリエ試験まで。

どうですか、辛くなってないですか?

全国4000人のソムリエ試験受験者のみなさん。

 

大丈夫です、その辛さも

ちゃんと糧に出来るから。

 

ワインにおいては

ヨーロッパを旧世界

ヨーロッパ以外の日本とかアメリカとか南半球あたりを

新世界と称します。

 

で、ソムリエ試験受験者への伴走している

このブログでは

現時点で旧世界の勉強を推奨します。

ここまで

フランス、イタリア、ドイツ、オーストリア、ルクセンブルグ

スペイン、ポルトガル、と進んできて

このあと

スイス、ハンガリー、スロヴェニア、クロアチア

イギリス、ルーマニア、モルドバ、ブルガリア、ギリシャ、と

押さえていきましょう。

 

ハンガリーのトカイワインについては

いろいろ出ますね。

あと、ルーマニア、モルドバあたりは

ブドウの品種名が出るから

そこを重点的にしましょう。

 

 

とにかく、全体的な

地理関係をちゃんと把握しておくと

ソムリエ試験もそうだけど

自分が、ワインを買うときに

かなり役立つので

勉強は裏切らない、を実感できます。

 

ここらへんのワインは

ちょっと探さないと

呑めないけど

出会えるとうれしいし

おいしかったりもするので

いつか呑もうと、思って頑張っていきましょう。

 

めざせ、ブドウバッジ。

 

ではでは ノシ

 

 

いままでの記事はこちら→http://sow2009.blog55.fc2.com/
ホームページ→http://natsuhenotobira.com/
twitterやってます→natuhenotobira
facebookもやってたり→facebook

インスタも(今週のパスタとかワインとかとか)→instagram
開業までのいきさつは→物語ライティング
こども食堂的なことやってます

 

濱ともカード協賛店です^^
濱ともステッカー寿_9_17

 

 

6月の店休日
毎週月曜日
22日はディナーのみです 


ランチ、ディナー、臨時休業する場合があります
ツイッター、インスタ等
ご確認お願いします。

 

横浜市保土ヶ谷区帷子町 2-47-4 国際会館 1F
045 - 331 - 6446
JR横須賀線 保土ヶ谷駅 徒歩3分!!

 

保土ヶ谷で人気な「夏への扉」の自慢料理やマスターのこだわりをブログでご覧いただけます

保土ヶ谷駅で話題の「夏への扉」のブログでは、自慢の料理のご紹介やマスターが吟味したワインとのマリアージュのお話をはじめ、マスターのこれまでの経験を生かした料理やお店に対する情熱やこだわりを語っております。
「夏への扉」は目的や人数を問わず、どなた様もお気軽に貸切をしていただけます。ランチ、ディナー、それぞれで対応しますので、お友達でのパーティーや職場全体での宴会や、ママ会など、お気軽にご相談ください。
貸切のお客様限定のパーティーメニューのご用意をはじめ、お料理やデザートのご相談にも応じます。

お気軽にお問い合わせください。