ドイツのリースリングはいいね ~ペーターメルテス #夏への扉 #今週のワイン #noah_ghc #中嶋勝彦 #ソムリエのいる店 http://natsuhenotobira.com/blog/9239
宴会、貸切承ります。
ランチ貸切も結構好評♪
オーナーソムリエが17500種類以上のワインから選んだ
厳選グラスワインが、いつでも呑めます!!
テイクアウト対応します
045 - 331 - 6446 まで
お電話お待ちしております。
詳細は夏への扉ホームページをチェック。
いやまあ、結構びっくりした。
突然の発表で
みんなを驚かせてしまい申し訳ないまだ何も決まってはいないが
この節目に決めた事
理解してもらえたら嬉しい最後の2試合
長い間お世話になったNOAHに
思いをぶつけて卒業します#noah_ghc #感謝 https://t.co/LLtIL51roG pic.twitter.com/pMaIKSNKMW— 中嶋勝彦 Katsuhiko Nakajima (@noah_katsuhiko) September 26, 2023
プロレスリングNOAHの
中嶋勝彦選手が
今月末で退団。
私だけに限らず
多くのプロレスファンがびっくりしてますね。
まあ、20年やってきてて
まだ35歳だからね。
しかも実力があるから
外に出られるとは思うし
魅力的なカードも
いーーっぱい思いつくしね。
なんだろな、KENTAがNOAHを出てったときと同じことなのかなあ。
時間が経てばわかることだけど
次どうするのかは
気になるね。
単純に国内で
中嶋勝彦の認知度を上げるには
新日本プロレスに参戦、なんだろうけど。
新日本向けの試合になっちゃいそうなのは
中嶋の魅力を削ぐ気もするからな。
今の入江選手みたいに
いろんなところに
フリー参戦してくれるとうれしいけど
家族持ってる人が
そんな不安定なことはしないだろうし。
全日本プロレスとかDDTとか
大日本とか見たい気は
すごくしている。
何にせよ
大きな決断ではあるので
中嶋選手の英断を支持。
今後を楽しみにしましょう。
さてさて。
ペーター・メルテス トラディション リースリング・カビネット
今週のワインです。
これに決めるまでに
そこそこ紆余曲折あったけど
いろいろ考えてこれに決定しました。
私の中では
きのこに合わせやすいワインとして
リースリングはかなり引き出しの前に入ってる感じです。
このワインは、ハウスワインにしようかと思ってるぐらい好きなので
やっと今週のワインにしました。
今週のパスタは
オイルベースできのこなので
リースリングの酸と甘さが
よく合うと思います。
おまちしてまーす。
ではでは ノシ
いままでの記事はこちら→http://sow2009.blog55.fc2.com/
ホームページ→http://natsuhenotobira.com/
twitterやってます→natuhenotobira
facebookもやってたり→facebook
インスタも(今週のパスタとかワインとかとか)→instagram
開業までのいきさつは→物語ライティング
こども食堂的なことやってます
濱ともカード協賛店です^^
9月の店休日
毎週月曜日
20日はディナーのみです
ランチ、ディナー、臨時休業する場合があります
ツイッター、インスタ等
ご確認お願いします。
横浜市保土ヶ谷区帷子町 2-47-4 国際会館 1F
045 - 331 - 6446
JR横須賀線 保土ヶ谷駅 徒歩3分!!
瓶の形がイタリアっぽいね ~バルべーラ #夏への扉 #今週のワイン #吉住 #吉住のann0 #ゴッドタン #ソムリエのいる店 http://natsuhenotobira.com/blog/9212
宴会、貸切承ります。
ランチ貸切も結構好評♪
オーナーソムリエが17500種類以上のワインから選んだ
厳選グラスワインが、いつでも呑めます!!
テイクアウト対応します
045 - 331 - 6446 まで
お電話お待ちしております。
詳細は夏への扉ホームページをチェック。
先週の
「吉住のオールナイトニッポン0」が
面白くて、何回か聴いちゃって。
吉住をいろいろ掘り起こしている。
一昨年に初めてオールナイトニッポン0をやったときは
阿佐ヶ谷姉妹に来てもらってたけど
今回は、一人で乗り切った、とか
そのときに、阿佐ヶ谷姉妹の江里子さんに
「ゴッドタン」の”私の落とし方発表会”が向いてる、と言われてて
実際に出てる、とか。
(これは、録画してあるので見直した。うん、泣いちゃった。)
着々と進化してて、かっこいい。
あと、U-NEXTで
吉住の単独が配信されてて
とりあえずウォッチリストに入れて
どっかで見るぞ、と。
キングオブコントの
最高の人間、面白かったもんなー。
「トークサバイバー2」が楽しみである。
さてさて。
ディーレ バルベーラ・ダスティ
今週のワインです。
イタリア、ピエモンテの赤ワイン。
ヴィンテージは2021。
ステンレス発酵のオーク樽熟成だそうな。
バルベーラ・ダスティは
ピエモンテのDOCGですね。
バローロやらバルバレスコやら
ロエロやらガヴィやら
ピエモンテは本当に強い地域だな。
これ、瓶の形が
ちょうど手に収まるようになってて
ブドウが手摘みです、とか
手をかけてます、とか
そういう意味が込められてるそうで。
ちょっとうろ覚えなんだけど
別のヴィンテージ買ったはずなんだよね。
今週のワインとして扱うの初めてだけど。
ちょっと獣感あって
今週のパスタとよく合います。
すでに評判がいいので
期待してていいですよ。
おまちしてまーす。
ではでは ノシ
いままでの記事はこちら→http://sow2009.blog55.fc2.com/
ホームページ→http://natsuhenotobira.com/
twitterやってます→natuhenotobira
facebookもやってたり→facebook
インスタも(今週のパスタとかワインとかとか)→instagram
開業までのいきさつは→物語ライティング
こども食堂的なことやってます
濱ともカード協賛店です^^
9月の店休日
毎週月曜日
20日はディナーのみです
ランチ、ディナー、臨時休業する場合があります
ツイッター、インスタ等
ご確認お願いします。
横浜市保土ヶ谷区帷子町 2-47-4 国際会館 1F
045 - 331 - 6446
JR横須賀線 保土ヶ谷駅 徒歩3分!!
やっぱり、ローヌはいいなあ ~ドメーヌ・サンタ・デュック #夏への扉 #今週のワイン #好きめが #綴 #ソムリエのいる店 http://natsuhenotobira.com/blog/9181
宴会、貸切承ります。
ランチ貸切も結構好評♪
オーナーソムリエが17500種類以上のワインから選んだ
厳選グラスワインが、いつでも呑めます!!
テイクアウト対応します
045 - 331 - 6446 まで
お電話お待ちしております。
詳細は夏への扉ホームページをチェック。
たぶん、来週ぐらいで
最終回になりそうな
「好きな子がめがねを忘れた」
私の中では、両片想いマンガの最高峰。
OPとEDの主題歌が良くてねー。
OPは綴の「NAME」
これは完全に小村くんの歌。
疾走感がいい。
歌詞が素敵。
二人の関係性の表現を
仲良しの端っこ
と表現してて
すごくグッとくる。
さすがDECO*27。
そしてEDは
アニソンらしく
オーイシマサヨシと小村くんと三重さんのユニット
”マサヨシがめがねを忘れた”による
「メガネゴーラウンド」
わちゃわちゃしてて可愛い曲。
キャストの伊藤昌弘さんと若林詩音さんが踊ってるのが
とてもかわいい。
これ、そういうディレクションなのかわからないけど
ちょっと自信なさげな伊藤さんと
ノリノリのシオンヌがおもしろいんだよな。
シオンヌはリズム感がいい。
オーイシマサヨシの曲は
アレンジがリッチになるのも
かっこいいよね。
この曲、ぱっと聴いただけではわからない
ビッグバンド感がいいぞ。
これも、歌詞が良くてね。
二番終わって、間奏明けの
積み上がっていくシナリオ
ってところからが
とても、原作準拠で素晴らしい。
さてさて。
ドメーヌ サンタ・デュック エリタージュ
今週のワインです。
フランス、南部ローヌの赤ワイン。
ヴィンテージは2021。
ブドウは、グルナッシュ、カリニャン、ムールヴェードル、という
ローヌっぽいブレンド。
カリニャンの代わりにシラーとかもよくありがちですね。
このワイン、今週のワインとは2度目。
前回は2021年に2019ヴィンテージを置いています。
今週のパスタに合わせて
酸味とタンニンのバランスよさげなワインを探してたので
うまく見つけられました。
買ってみて、どっかで見たエチケットだなーと思ったら
やっぱり買ってましたね。
ヴィンテージ同じだったら
今週のワインには出来なかったので
よかったよかった。
おまちしてまーす。
ではでは ノシ
いままでの記事はこちら→http://sow2009.blog55.fc2.com/
ホームページ→http://natsuhenotobira.com/
twitterやってます→natuhenotobira
facebookもやってたり→facebook
インスタも(今週のパスタとかワインとかとか)→instagram
開業までのいきさつは→物語ライティング
こども食堂的なことやってます
濱ともカード協賛店です^^
9月の店休日
毎週月曜日
20日はディナーのみです
ランチ、ディナー、臨時休業する場合があります
ツイッター、インスタ等
ご確認お願いします。
横浜市保土ヶ谷区帷子町 2-47-4 国際会館 1F
045 - 331 - 6446
JR横須賀線 保土ヶ谷駅 徒歩3分!!
南オーストラリアの白ワイン♪ #夏への扉 #今週のワイン #トランスフォーマー #ガリットチュウ福島 #柔術 #ソムリエのいる店 http://natsuhenotobira.com/blog/9154
宴会、貸切承ります。
ランチ貸切も結構好評♪
オーナーソムリエが17500種類以上のワインから選んだ
厳選グラスワインが、いつでも呑めます!!
テイクアウト対応します
045 - 331 - 6446 まで
お電話お待ちしております。
詳細は夏への扉ホームページをチェック。
最近、気になったことを
つらつらと。
トランスフォーマーのアイコン
オプティマスプライム
(我々世代にはコンボイ司令官ですね)が
自動変形おもちゃとして出てたことは
前に書きましたが
その続きで
まさかの、グリムロックが自動変形ででるそうな。
ディセプティコン
(これも、我々的にはデストロン)
ではないのね。
メガトロンは自立しないからわかるけど
ガルバトロンとかいけたんではなかろうかとも思うけど。
これも、かっこいいし
物欲は刺激されるんだけど
ほぼ20万円。
うむむむむ。
まあ、でもそういうもんだよ。
また、中村悠一が買うのを待とう。
岡田准一師範が出た
「ワールドマスター柔術選手権2023」
芸人のガリットチュウ福島さんも出てましたが
見事優勝!
「最高です!」ガリットチュウ福島、柔術の世界大会で優勝
もともと、フライパン手で曲げたりできる人だったから
フィジカルが強いんだろうな。
トーナメントで、4回勝って優勝してるんだけど
決勝戦以外は1本勝ちってのも凄いよな。
当然、レベルはある程度近い
すでに強い人たちとの争いで
1本取るってすげえよ。
しかも、45歳でだもんな。
ねー
柔術は興味あるんだよね。
やりたいんだけど
合気道復活したくもあるし。
時間だなあ。
さてさて。
ミルトンパーク シャルドネ
今週のワインです。
南オーストラリアの白ワイン。
ヴィンテージは2021です。
オーストラリアのシャルドネの割りに
結構淡い色合い。
香りは、柑橘よりはトロピカルフルーツを強く感じます。
おそらく樽を使ってますが
コクの増加のためでしょうね。
無くはないけど、ロースト香は弱め。
舌触りで樽が見える、というか。
ヴィンテージ若いですけど
そこそこふくよかなので
今週のコクあるパスタと
よく合うかと思います。
おまちしてまーす。
ではでは ノシ
いままでの記事はこちら→http://sow2009.blog55.fc2.com/
ホームページ→http://natsuhenotobira.com/
twitterやってます→natuhenotobira
facebookもやってたり→facebook
インスタも(今週のパスタとかワインとかとか)→instagram
開業までのいきさつは→物語ライティング
こども食堂的なことやってます
濱ともカード協賛店です^^
9月の店休日
毎週月曜日
20日はディナーのみです
ランチ、ディナー、臨時休業する場合があります
ツイッター、インスタ等
ご確認お願いします。
横浜市保土ヶ谷区帷子町 2-47-4 国際会館 1F
045 - 331 - 6446
JR横須賀線 保土ヶ谷駅 徒歩3分!!
やわらかなタンニンってやつですね ~モンテプルチアーノ・ダブルッツォ #夏への扉 #今週のワイン #横浜グルメ #あちこちオードリー #ベイビーわるきゅ~れ #ソムリエのいる店 http://natsuhenotobira.com/blog/9124
宴会、貸切承ります。
ランチ貸切も結構好評♪
オーナーソムリエが17500種類以上のワインから選んだ
厳選グラスワインが、いつでも呑めます!!
テイクアウト対応します
045 - 331 - 6446 まで
お電話お待ちしております。
詳細は夏への扉ホームページをチェック。
さあ、ついに今日は
年に一度の奇祭
ですよ。
4回目。
通算20万人以上の人が見てて
一切ネタバレしていない、という
すごいコンテンツ。
きょうの20時からなので
オンタイムでは見られないけど
アーカイブあるからね
非常に楽しみです。
早ければ明日感想書くかも。
とは別に
ゆるふわアサシン映画
「ベイビーわるきゅ~れ」が
Netflixに来ますよ!ついに!!
Netflixで近いうちに「ベイビーわるきゅーれ」が配信されます!!!
劇場公開時以来の、多くの人に広がるチャンスだと思っています!!!
その際には、ぜひともファンの皆さまに拡散のほど、ご協力お願い出来ればありがたいです🙇♂️🙇♂️🙇♂️
よろしくお願いします🙏🙏🙏 pic.twitter.com/kVT2fPqTD5— 阪元裕吾@ベビわる2 (@ashida10721) August 26, 2023
9月18日からだ
ほんとみんな見てね。
さてさて。
ボデーレ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ
今週のワインです。
イタリア、アブルッツオ州の赤ワイン。
ステンレスタンク発酵のワインですね。
ヴィンテージは2021。
ちょい重め、ぐらいなので
やわらかいタンニンで
ちょっと爽やかでもあったりします。
今週のパスタに合わせて
狙ってた重さを見つけられて
非常にうれしい。
ちなみにアブルッツオ州は
イタリアを脚に見立てると
膝の裏あたりですね。
おまちしてまーす。
ではでは ノシ
いままでの記事はこちら→http://sow2009.blog55.fc2.com/
ホームページ→http://natsuhenotobira.com/
twitterやってます→natuhenotobira
facebookもやってたり→facebook
インスタも(今週のパスタとかワインとかとか)→instagram
開業までのいきさつは→物語ライティング
こども食堂的なことやってます
濱ともカード協賛店です^^
8月の店休日
毎週月曜日
24日はディナーのみです
ランチ、ディナー、臨時休業する場合があります
ツイッター、インスタ等
ご確認お願いします。
横浜市保土ヶ谷区帷子町 2-47-4 国際会館 1F
045 - 331 - 6446
JR横須賀線 保土ヶ谷駅 徒歩3分!!
今年もボージョレヌーヴォーやりません 残念ながら #夏への扉 #ワイン #ajpw #noah_ghc #njpw #ソムリエのいる店 http://natsuhenotobira.com/blog/9111
宴会、貸切承ります。
ランチ貸切も結構好評♪
オーナーソムリエが17500種類以上のワインから選んだ
厳選グラスワインが、いつでも呑めます!!
テイクアウト対応します
045 - 331 - 6446 まで
お電話お待ちしております。
詳細は夏への扉ホームページをチェック。
今週末は
プロレスリングNOAHの
Nー1Victory後半戦。
仙台と川崎かな。
決勝進出者が決まる。
27日の名古屋は
全日本プロレスの
王道トーナメント、準決勝と決勝。
まだ、ここまでの経過の試合を
全部見られてないから
即日観るかはわからんけど
どっちも楽しみですね。
新日本の
G1は内藤の優勝で終わったけど
正直、決勝戦見てて
ちょっと心配だったんだよね。
オカダにしても
内藤にしても
コンディション悪そうで。
過酷な連戦の最後に
いちばん凄い試合をしよう、ってのは
わかるし
観客側も期待しちゃうんだけど
この暑さもあるしね。
ほんと、疲れてるように見えた。
夏休みに
強い興行を打つのはわかるんだけど
選手の体のことは
心配しちゃうぐらいには
おじさん。
とはいえ
全日とNOAHも楽しみにしてるから
まあ、もどかしいところだな。
ただでさえ、フィジカルコンタクトに
成り立ってるスポーツを
楽しみにしてるから
仕方ないんだけど。
さてさて。
夏への扉はワインバーですが
今年も、ボージョレヌーヴォーは
扱わないことにしました。
同じく、ノヴェッロもやらない。
全部戦争が悪い。
去年から止めたんだけど
単純に高いんですよ。
飛行機便で買うしかないから。
船便だと安くなるんだけど
クリスマスぐらいの時期になっちゃうのでね。
去年より
もうちょっと安いやつを見つけてるんだけど
そうはいっても高いんですよ。
グラスで1000円ぐらいでないと
売れない。
1000円の価値がない、とは思ってないけど
グラス1000円いただくんだったら
もっと売りたいワインは
たくさんあるので。
とはいえ
自分の勉強のために
どっかで、今年のボージョレヌーヴォーは
呑みますけどね。
たぶんね、2003年ぐらいから
必ず解禁日に呑むようにはしてる。
その感想は
どっかで書くかも。
ではでは ノシ
いままでの記事はこちら→http://sow2009.blog55.fc2.com/
ホームページ→http://natsuhenotobira.com/
twitterやってます→natuhenotobira
facebookもやってたり→facebook
インスタも(今週のパスタとかワインとかとか)→instagram
開業までのいきさつは→物語ライティング
こども食堂的なことやってます
濱ともカード協賛店です^^
8月の店休日
毎週月曜日
24日はディナーのみです
ランチ、ディナー、臨時休業する場合があります
ツイッター、インスタ等
ご確認お願いします。
横浜市保土ヶ谷区帷子町 2-47-4 国際会館 1F
045 - 331 - 6446
JR横須賀線 保土ヶ谷駅 徒歩3分!!
保土ヶ谷で人気な「夏への扉」の自慢料理やマスターのこだわりをブログでご覧いただけます
保土ヶ谷駅で話題の「夏への扉」のブログでは、自慢の料理のご紹介やマスターが吟味したワインとのマリアージュのお話をはじめ、マスターのこれまでの経験を生かした料理やお店に対する情熱やこだわりを語っております。
「夏への扉」は目的や人数を問わず、どなた様もお気軽に貸切をしていただけます。ランチ、ディナー、それぞれで対応しますので、お友達でのパーティーや職場全体での宴会や、ママ会など、お気軽にご相談ください。
貸切のお客様限定のパーティーメニューのご用意をはじめ、お料理やデザートのご相談にも応じます。
お気軽にお問い合わせください。