横浜 保土ヶ谷のパスタとワインのお店|夏への扉

045-331-6446

神奈川県横浜市保土ケ谷区帷子町2-47-4 国際会館1F


ブログ


2022/08/29

♪み、み、みらくる みくるんるん ~後藤邑子さんの話 #夏への扉 #保土ヶ谷 #後藤邑子 http://natsuhenotobira.com/blog

少人数宴会どうですかー

暑気払いやりましょう!

 

15000種類以上のワインから選んだ

厳選グラスワインが、いつでも呑めます!!

 

テイクアウト対応します

045 - 331 - 6446 まで
お電話お待ちしております。
詳細は夏への扉ホームページをチェック。

 

自分の努力で

それなりの職位とか

ポジションを得たことは

誇りに思っていいけど

それを笠に着るような人には

ならないように

注意しておかないといかんよなあ。

 

自分の傾向とか指向なんかは

失敗しないと気づかないことも多いし

失敗しても治らないことも

多々あるけど

歳をとったら

そこをなんとかできるようにもなるはずで。

うまく隠すとか演じるとかね。

本質がどうであろうと

表面に出してるものが

問題なければいいわけで。

 

特になんか言いたいわけでもなく

ふ、と思ったのでした。

おじさんだからねえ

叩けばホコリばっかりでるからさ

隠しておきたい。

 

さてさて。

 

文春オンラインに

声優の後藤邑子さんのインタビューが載っていて。

 

後藤邑子さんインタビュー

 

壮絶な闘病記、というか

いろいろと意志の強い人が

運と縁と剛腕で

がんばってます、というお話で

後藤さん好きな人はもちろん

落ち込みそうなときに

力をもらえるお話。

感動ポルノ、ではないと思う。

後藤さんの語り口と

やってきたことがね、すごいから。

 

これ読んで

「恋のミクル伝説」と

「ハレ晴レユカイ」を

即聴き直しちゃいました。

ありがとう、spotify。

 

あたしなんかより

ちょっと下の世代の人が直撃なんだと思うけど

まー、後藤さん流行ってたからね。

「涼宮ハルヒの憂鬱」やってた

2006年だと

あたしそこそこ忙しかったから

そんなにテレビ見てる時間とれなかったけど

知ってはいたし

「涼宮ハルヒの消失」は

ちゃんと劇場に行ったもんな。

おもしろかった。

 

成功しているように見える人も

大変なことがいっぱいあったり

努力だけでも

運だけでもなくて

多くの人の迷惑と協力は必要だから

結局、だれかを助けることは

自分を救うし

出来るだけ

そういう好循環につなげられるといいな、と。

そんな風に思いましたよ。

きょうの枕とちょっと繋がるけど。

 

個人的には

後藤さんは

「まどかマギカ」の

まどかのお母さんだな。

かっこよかった。

 

ではでは ノシ

 

 

いままでの記事はこちら→http://sow2009.blog55.fc2.com/
ホームページ→http://natsuhenotobira.com/
twitterやってます→natuhenotobira
facebookもやってたり→facebook

インスタも(今週のパスタとかワインとかとか)→instagram
開業までのいきさつは→物語ライティング
こども食堂的なことやってます

 

お食事のご利用でANAのマイルがたまります♪
★AMCバナー
★グルメマイルロゴ

濱ともカード協賛店です^^
濱ともステッカー寿_9_17

 

 

8月の店休日
毎週月曜日 21日 28日
ランチ、ディナー、臨時休業する場合があります
ツイッター、インスタ等
ご確認お願いします。

 

横浜市保土ヶ谷区帷子町 2-47-4 国際会館 1F
045 - 331 - 6446
JR横須賀線 保土ヶ谷駅 徒歩3分!!

 

2022/08/08

よその厨房は勉強になるなあ #夏への扉 #女の園の星 #保土ヶ谷 http://natsuhenotobira.com/blog

少人数宴会どうですかー

暑気払いやりましょう!

 

15000種類以上のワインから選んだ

厳選グラスワインが、いつでも呑めます!!

 

テイクアウト対応します

045 - 331 - 6446 まで
お電話お待ちしております。
詳細は夏への扉ホームページをチェック。

 

「女の園の星」

アニメ化!

 

 

めちゃめちゃうれしい。

星先生が星野源、ってのは

本人もやりたがってたから

非常にいいですね。

あと、小林先生の宮野真守は

脳内再生が余裕。

 

さっそく予約せねば。

 

さてさて。

 

最近見つけて

ちょいちょい見てるのが

飲食店の一日を取材しているもの。

朝の仕込みから密着してて

大量の野菜を切ってたり

出汁を取ってたり。

で、営業中の様子もやってて

無駄なテロップとかナレーションもないので

ただただ見ちゃう。

あと、元気になる。

いろんなお店があるから

ワンオペで頑張ってる目上の方とかを見ると

頑張らなきゃなあ、と思うのよね。

発奮材料になる。

 

ただ、すごーく気になるのが

中華料理系のところは

大体が

 

卵の割り置き

 

してるんだよね。

忙しいのは解るし

使い切ってるからってのはあるんだろうけど

玉子の割り置きは

食中毒の主要因だからねえ。

非常に気になる。

保険所案件にならないのかなあ。

 

ではでは ノシ

 

 

いままでの記事はこちら→http://sow2009.blog55.fc2.com/
ホームページ→http://natsuhenotobira.com/
twitterやってます→natuhenotobira
facebookもやってたり→facebook

インスタも(今週のパスタとかワインとかとか)→instagram
開業までのいきさつは→物語ライティング
こども食堂的なことやってます

 

お食事のご利用でANAのマイルがたまります♪
★AMCバナー
★グルメマイルロゴ

濱ともカード協賛店です^^
濱ともステッカー寿_9_17

 

 

8月の店休日
毎週月曜日 21日
ランチ、ディナー、臨時休業する場合があります
ツイッター、インスタ等
ご確認お願いします。

 

横浜市保土ヶ谷区帷子町 2-47-4 国際会館 1F
045 - 331 - 6446
JR横須賀線 保土ヶ谷駅 徒歩3分!!

 

2022/08/06

絶望の先に! ~あちこちオードリー オンラインライブ #私の絶望ワイドショー #夏への扉 #保土ヶ谷 #あちこちオードリー http://natsuhenotobira.com/blog

少人数宴会どうですかー

暑気払いやりましょう!

 

15000種類以上のワインから選んだ

厳選グラスワインが、いつでも呑めます!!

 

テイクアウト対応します

045 - 331 - 6446 まで
お電話お待ちしております。
詳細は夏への扉ホームページをチェック。

 

いろんな料理の

分岐というか

流派の違いがあるのはわかってたんだけど

細分化とは別に

大枠が違うものってあるんですね。

 

最近知ってびっくりしたのは

かつ丼を造るときに

カツを煮る、派と

カツは煮ない、派があるのね。

結構驚いて。

 

煮ないやり方は

玉ねぎを出汁で煮て

玉子とじにしたものを

カツにかけて完成、という。

カツのサクサク感は残るし

あと、造るのが早いのかなー、と。

 

玉子を半熟にする、とか

玉ねぎを使わない、とかは

細分化の話で

工程に違いがあるのは

新鮮な発見でした。

 

私はいまんところ

カツは煮てほしいけども。

 

さてさて。

 

きのうは

年に一度の

 

あちこちオードリー オンラインライブ

 夢と希望だけじゃ生きていけない 私の絶望ワイドショー

 

の配信日でした。

 

実に、あちこちオードリーのオンラインライブは3回目。

何気に皆勤しております。

前回、前々回も

圧倒的に面白かったから

今回も期待してたけど

本当に面白かったです。

22日までアーカイブあるから

とにかくおススメ。

 

タイトル通り

出演者の方々の

いままでの絶望を発表するライブで

オードリーのほか

ドランクドラゴン塚地、銀シャリ橋本、creepynutsのDJ松永の3人が出てました。

それぞれ、いろいろと辛いことありましたねー、と。

 

詳しい内容については

ネタバレ厳禁なので

書けないけど

爆笑したうえに

なんでだか泣いちゃったもん。

ほんとに毎年、圧倒的に面白い。

みんなで絶望を共有していくことで

最終的に

希望が見える感じに終わったのは

とてもよかった。

 

自分を

いざ振り返ると

そこまで絶望してない人生だったけど

それなりにはあったし

辛かったことも

忘れられなくても

付き合ってはいけるようになっていくし

なんなら笑い話にもなっていくので

やはり諦めず健康に長生きしていくことだよなー。

あと、恨みというか

嫌だった人に対しても

自分がまっとうに生きていくことで

復讐できたりもするから

ゴール期間を長く捉えられる生き方は大事かも。

 

昔、井上陽水が言ってたことで

 

長い間ブイブイが続いてるとさ、
 そのまっとうなところを無くさないように、というか、
 必死に歯をくいしばって、まっとうでいよう、というか、
 ……なんとも言えない顔になってる

 

って話をしていて

若林君の話を聴きながら

思い出したりしてました。

 

しつこいけど

面白かったからおすすめ。

ちゃんと力になります。

 

ではでは ノシ

 

 

いままでの記事はこちら→http://sow2009.blog55.fc2.com/
ホームページ→http://natsuhenotobira.com/
twitterやってます→natuhenotobira
facebookもやってたり→facebook

インスタも(今週のパスタとかワインとかとか)→instagram
開業までのいきさつは→物語ライティング
こども食堂的なことやってます

 

お食事のご利用でANAのマイルがたまります♪
★AMCバナー
★グルメマイルロゴ

濱ともカード協賛店です^^
濱ともステッカー寿_9_17

 

 

8月の店休日
毎週月曜日 21日
ランチ、ディナー、臨時休業する場合があります
ツイッター、インスタ等
ご確認お願いします。

 

横浜市保土ヶ谷区帷子町 2-47-4 国際会館 1F
045 - 331 - 6446
JR横須賀線 保土ヶ谷駅 徒歩3分!!

 

2022/07/02

人の人生に影響を及ぼす(できればプラスの) #夏への扉 #健康 #NOBROCKドキュメント #星海社 http://natsuhenotobira.com/blog

7/1~31は

選挙割開催中。

投票所前の自撮りか投票証明書でドリンクサービス。

昼夜、対応しまーす。
15000種類以上のワインから選んだ

厳選グラスワインが、いつでも呑めます!!

 

テイクアウト対応します

045 - 331 - 6446 まで
お電話お待ちしております。
詳細は夏への扉ホームページをチェック。

 

去年

健康診断を受けたぐらいから

毎日血圧を測り続けていて。

結構な高血圧なので

食事だったり

運動だったり気を付けております。

 

で、先週ぐらいから

血圧が下がってきたから

お、なんかの効果が出て来たか♪

とか思いましたが

単純に暑いからだよね。

暑いと血管広がるから

血圧は下がっていくらしいので

ぬか喜びしちゃだめだ、と。

 

こういう姿勢が

変なデマに惑わされにくいポイントかも

などと

自画自賛。

 

さてさて。

 

ここ数年の推しである

テレビプロデューサー佐久間さんが

アイドルプロデュースを決意。

 

佐久間Pアイドルプロデュースプロジェクト

 

きっかけは

佐久間さんが以前の番組で

関わった人たちが

アイドルをやりたい、と

佐久間さんに声をかけたところからはじまる物語で

いろいろ考えた結果の結論に至って

新章スタート、というところ。

詳しくは動画を見てほしいけど

なかなかに見ごたえあるし

最後は、ちょっとびっくり。

でも、佐久間さんが真摯だな、と思えて納得。

 

この流れの中で

佐久間さんが

 

俺は 他人の人生を変えたいと思ってる人と仕事がしたくて

 

と、話をしていて。

すごくわかる、というか

胸を打たれた、というか。

 

似たようなことを

前にも書いてるけど

星海社という出版社の理念がそれで

 

人生のカーブを切らせる

 

これを初めて読んだとき

感動したんだよね。

(まあ、星海社はいい本もだしてるけど

いろいろと毀誉褒貶は激しいところですが)

 

自分も

表現者のはしくれだとは思ってるので

自分が世に出してることで

誰かのなにか(人生ですな)が

ちょっとでも変わってほしいとは思ってるし

願わくば

その人にとって

いいことであってほしいし。

なんだろな、その人の天秤に

ちょっとだけ分銅を乗せられた、とか

ちょっと背中を押せた、とか

気持ちをちょっと軽くした、とかね。

ちょっとでいいの、ちょっとで。

ただ、夏への扉に来たことで

その人が

肯定できる方向に

進めるなり

向かえるなりの

お手伝いが出来たらなあ、と。

 

このプロジェクトおもしろそうなので

ちょっとおススメです。

 

ではでは ノシ

 

 

いままでの記事はこちら→http://sow2009.blog55.fc2.com/
ホームページ→http://natsuhenotobira.com/
twitterやってます→natuhenotobira
facebookもやってたり→facebook

インスタも(今週のパスタとかワインとかとか)→instagram
開業までのいきさつは→物語ライティング
こども食堂的なことやってます

 

お食事のご利用でANAのマイルがたまります♪
★AMCバナー
★グルメマイルロゴ

濱ともカード協賛店です^^
濱ともステッカー寿_9_17

 

 

7月の店休日
毎週月曜日 10日
ランチ、ディナー、臨時休業する場合があります
ツイッター、インスタ等
ご確認お願いします。

 

横浜市保土ヶ谷区帷子町 2-47-4 国際会館 1F
045 - 331 - 6446
JR横須賀線 保土ヶ谷駅 徒歩3分!!

 

2022/07/01

みんな、選挙行こう!  #夏への扉 #参院選2022 #タウンニュース #山下達郎三昧 http://natsuhenotobira.com/blog

7/1~31は

選挙割開催中。

投票所前の自撮りか投票証明書でドリンクサービス。

昼夜、対応しまーす。
15000種類以上のワインから選んだ

厳選グラスワインが、いつでも呑めます!!

 

テイクアウト対応します

045 - 331 - 6446 まで
お電話お待ちしております。
詳細は夏への扉ホームページをチェック。

 

「今日も一日 山下達郎三昧2022」の

アーカイブをこつこつ聴いてるんだけど

めっちゃ濃い。

ほんとに濃い。

 

ライブ音源もあるから

音楽的な聴きどころも多いんだけど

スタジオテイクなんかもかかるから

正直、そこらへんは

CDでなんとかなるんだけど

山下達郎本人も含めて

多くのゲストのお話がねー。

すげえんだ。

個人的には

Vaundyと竹内まりやの話が

非常に良かったです。

竹内まりやは古参ファンの。

Vaundyは若いファンの代表として

話を聴くことができて

その中間ぐらいの私としては

発見も感動も多かったのでした。

 

さてさて。

 

7月10日は

参議院選挙です。

みんな行こう、うん。

 

夏への扉では

選挙割を今月いっぱいやるので

いった方には

ささやかですが

ごほうびを。

 

投票率を

ちょっとでもあげたくて

こんなことを

14年続けてますが

ネット社会のおかげで

各候補の比較がしやすくなった気がしますね。

(YOUTUBEでいろいろ出てくるのはうざいけど)

 

神奈川県全域、東京多摩地域の情報誌

タウンニュースがやってる

政治情報サイト

タウンニュース政治の村、で

今回の神奈川県選挙区の候補者に

アンケートを取っていて

いろんな争点について

どう考えてるかを

比較できるようになっています。

 

参院選2022 立候補者アンケート

 

選挙演説は、まあ長いし

全部聴けないし

その場で比較もできない。

選挙公報はちゃんと見た方がいいけど

紙面も限られてるし。

そういった意味で

このサイトはすごくわかりやすい。

我々有権者も

それぞれの争点というか

大事にしたいことがあるから

そこを考えている、プラスになってる、人に

投票した方がいいですからね。

 

今年、日本国憲法を読み直したことは

書きましたが

やっぱり、民主主義とか人権って

 不断の努力

で守っていかないと

今の自分たちはもちろん

将来の国民を

傷つけることになっていくわけで

まずは一票をちゃんと投じよう、だとは思います。

 

今月いっぱいドリンクサービスしますからね。

みんな選挙行こう。

 

ではでは ノシ

 

 

いままでの記事はこちら→http://sow2009.blog55.fc2.com/
ホームページ→http://natsuhenotobira.com/
twitterやってます→natuhenotobira
facebookもやってたり→facebook

インスタも(今週のパスタとかワインとかとか)→instagram
開業までのいきさつは→物語ライティング
こども食堂的なことやってます

 

お食事のご利用でANAのマイルがたまります♪
★AMCバナー
★グルメマイルロゴ

濱ともカード協賛店です^^
濱ともステッカー寿_9_17

 

 

7月の店休日
毎週月曜日 10日
ランチ、ディナー、臨時休業する場合があります
ツイッター、インスタ等
ご確認お願いします。

 

横浜市保土ヶ谷区帷子町 2-47-4 国際会館 1F
045 - 331 - 6446
JR横須賀線 保土ヶ谷駅 徒歩3分!!

 

2022/06/26

うまくキュレーションできるといいな #夏への扉 #山下達郎 #黄泉のツガイ #サンファン http://natsuhenotobira.com/blog

夏への扉は

14年目に入りました。

本当にありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。
15000種類以上のワインから選んだ

厳選グラスワインが、いつでも呑めます!!

 

テイクアウト対応します

045 - 331 - 6446 まで
お電話お待ちしております。
詳細は夏への扉ホームページをチェック。

 

きのうのNHKFM。

 

今日は一日 山下達郎三昧

 

ランチは流してまして

ディナーは忙しくて

聴けなかったですが

山下達郎、竹内まりやも

ゲストに来てて

かなり濃かった。

 

ありがたいことに

聴き逃し配信もあるので

(7月2日まで)

なんとか摂取しましょう。

 

山下達郎って

いろんな拘りがあるのもわかるけど

こう短期間で

いろんな会話を聴くと

ふつうに気を使える

大人だな、って感じはする。

 

なのに

なんでだか人の悪そうな

イメージがあるのがwww。

 

さてさて。

 

私自身の趣味もあるけど

夏への扉は

お客様が情報を求める傾向はあって

いろんなエンタメを紹介する側面があります。

音楽、映画、漫画、小説、飲食店、などなどなどなど。

 

このブログもそうだし

ツイッターやインスタでも

そういうことをやってると

結構拾ってもらえる。

 

20年ぐらい前から

キュレーターが大事、だとは思っていて。

なんの分野でも

情報があふれすぎているから

無計画でいると

本来自分向きのものを

見落とす可能性が高い。

なので、それぞれの分野で

自分とセンスが合うキュレーターを

押さえておけば

情報の取捨選択がうまくいく、と。

 

で、夏への扉を気に入ってくれる人は

なんかしら

私と合うところはありそうだから

それなりに

情報は出していきたい。

 

誰かが

なにかのコンテンツに

出会えるきっかけに

なれればうれしいしね。

 

ただねー

紹介で悩むのは

いかに導入のハードルを下げるか、で

「SPY×FAMILY」みたいに

圧倒的に流行ってるものは

いいんだけど

ある程度長く見ないとわからない、とか

簡単に摂取しにくい、とか

世界観が複雑、なんてのは

勧めたくても

勧めにくかったりします。

 

たとえばプロレスがそうなのよね。

パッと見てハマれる試合があれば

いいんだけど

闘う人同士の関係性が

キモだったりもするしね。

今年の試合で振り返ってみると

全日本はチャンピオンカーニバル決勝の

青柳対ジェイク。

NOAHだと

GHCタッグの

レネ・デュープリ/ワグナーjr対エルガン/マサ北宮かなあ。

リーグ戦の決勝と

わかりやすい大迫力のタッグ戦、と。

 

前にも書きましたが

「好きな子がめがねを忘れた」は

すごくいいんだけど

4冊ぐらいは読んでほしいし

「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」

も面白いし

見られる場所は多いんだけど

2期見てね、だしね。

 

なので、比較的入りやすいものを

いくつか書いておきましょう。

 

「黄泉のツガイ」

「サンダーボルトファンタジー 1期」

「悪役令嬢の中の人」

「悪役令嬢は異世界転生しても乙女ゲームをつくりたい …」

 

あたりですかね。

サンファン以外は

1巻だけの漫画だし。

サンファンは3期まで見ると

さらに面白いんだけど

すぱっと見られて

爽快なのは1期なので。

 

こっから広がってほしいなあ。

 

ではでは ノシ

 

 

いままでの記事はこちら→http://sow2009.blog55.fc2.com/
ホームページ→http://natsuhenotobira.com/
twitterやってます→natuhenotobira
facebookもやってたり→facebook

インスタも(今週のパスタとかワインとかとか)→instagram
開業までのいきさつは→物語ライティング
こども食堂的なことやってます

 

お食事のご利用でANAのマイルがたまります♪
★AMCバナー
★グルメマイルロゴ

濱ともカード協賛店です^^
濱ともステッカー寿_9_17

 

 

6月の店休日
毎週月曜日 4日 19日
ランチは不定期営業です

横浜市保土ヶ谷区帷子町 2-47-4 国際会館 1F
045 - 331 - 6446
JR横須賀線 保土ヶ谷駅 徒歩3分!!

 

保土ヶ谷で人気な「夏への扉」の自慢料理やマスターのこだわりをブログでご覧いただけます

保土ヶ谷駅で話題の「夏への扉」のブログでは、自慢の料理のご紹介やマスターが吟味したワインとのマリアージュのお話をはじめ、マスターのこれまでの経験を生かした料理やお店に対する情熱やこだわりを語っております。
「夏への扉」は目的や人数を問わず、どなた様もお気軽に貸切をしていただけます。ランチ、ディナー、それぞれで対応しますので、お友達でのパーティーや職場全体での宴会や、ママ会など、お気軽にご相談ください。
貸切のお客様限定のパーティーメニューのご用意をはじめ、お料理やデザートのご相談にも応じます。

お気軽にお問い合わせください。